目次
◯Wから◯dB落としたら?
WとdBmの変換することはありますか?
◯Wから◯dB落としたら◯Wになりますか?
そんな質問、疑問はありませんか?
今までのdBの計算を使って考えてみましょう。
Wで考えて見ましょう
1Wから3dB落としたら?
この質問の意味は
基準電力1Wの状態からマイナス3dBになった場合に何Wになりますか?
ということになります。
1Wからマイナス3dBですから
1Wのマイナス3dBを考えます。
dB=10log(対象電力/ 基準電力)
-3dB=10log(対象電力/ 1W)
10^(ー0.3)≒0.5≒(対象電力/ 1W)
0.5≒(対象電力/ 1W)
0.5×1W≒対象電力
対象電力≒0.5W
1Wから3dB落としたら0.5Wになります。
dBmで考えてみましょう
もう一つ
1Wから3dB落としたら?
この質問の意味は
基準電力1Wの状態からマイナス3dBになった場合に何dBmになりますか?
ということになります。
あれ?さっきと違っていませんか?
そうです。1Wから3dB落としたら のあとの単位がない為どうしたらいいのかわからないのです。
それでは、こんどは、dBmで計算してみましょう。
1Wからマイナス3dBですから
1Wをdbmへ変換します。
dbm=10log(対象電力/ 基準電力)
dBm=10log(1W/ 1mW)
dBm=10log(1/(1×10^(-3))
dBm=10log10^3
30dBm
1Wは、30dBmですから マイナス3dB
27dBmとなります。
1Wから3dB落としたら27dBmになります。
27dBmをW変換すると
27dBm=10log(対象電力/ 基準電力)
27dBm=10log(対象電力/1mW)
10^(2.7)≒500≒(対象電力/1mW)
500×1mW≒(対象電力)
対象電力≒500mW
対象電力≒0.5W
どちらも同じ事となっています。
関数電卓がない場合
1Wから3dB落としたら?
よくある質問ですし、よく使うものですので
関数電卓がない場合も考えて見ましょう。
3dB落としたらは、マイナス3dB
3dBは、2倍
マイナス3dBは、1/2倍
ですから
1Wの1/2倍は?
0.5Wです。
デシベル dBの計算1 を見直せば
概算は、暗算でできるようになると思います。
-
-
デシベル dBの計算3(dBmとdBμ)
目次1 デシベル dBmとdBμとは2 dBmからdBμVへの変換について考えます。3 電圧比で、基準に対して計算4 無線業界の、dBmとdBμVの変換 デシベル dBmとdBμとは 前回は、dBmと ...
続きを見る
-
-
デシベル dBの計算5(まとめ 関数電卓)
目次1 デシベル dBの計算(関数電卓の使い方)2 関数電卓で WをdBmへ変換2.1 1mWをdBmへ変換してみましょう。2.2 2mWをdBmへ変換してみましょう。2.3 1WをdBmへ変換してみ ...
続きを見る